JP EN

技術支援・サポート詳細

  1. TOP
  2. 技術支援・サポート一覧
  3. 防草材・自然土舗装材に生じる舗装面のひび割れについて

防草材・自然土舗装材に生じる舗装面のひび割れについて

2022年03月30日
  • クラック(ひび割れ)
  • スーパーガンコマサ
  • メンテナンス・補修
  • 化粧マサ
  • 真砂土舗装
  • 自然土舗装材
  • 舗装材
  • 被覆土舗装
  • 防草
  • 雑草対策

防草材・自然土舗装材は時間の経過と共に舗装面にひび割れを生じることがあります。そのため状況によっては補修やメンテナンスが必要になることがあります。
このページでは舗装面のひび割れの種類と補修の判断についてご紹介させていただきます。

補修方法・手順については「自然土舗装材・防草土のクラック(ひび割れ)補修・メンテナンス方法」をご覧ください。

防草材・自然土舗装材で発生するひび割れの種類

自然土舗装材・防草土のクラック(ひび割れ)

自然土舗装材(スーパーガンコマサ及び化粧マサ)、自然土舗装防草材(ガンコマサ)に生じる舗装面のひび割れについて、大きく分けて2種類のクラックがあります。

1.幅10mm 程度のひび割れ
(下地の不具合もしくは外的負荷により生じるひび割れ)

2.幅1mm 程度のひび割れ
(製品特性の収縮によるひび割れ)

ひび割れ1については、状況により歩行に支障を来す場合があるため、舗装面の補修(部分補修)を行う必要がありますが、ひび割れ2の場合は、必ずしも舗装面の補修を行った方が良いとは限らない場合があります。

その理由は、舗装面が歩行に影響を及ぼす可能性が低いため。また、部分補修を行った際に舗装面の色違いが目立ち、新たに景観上の問題が生じるためです。

「ヘアークラック」の場合、水が侵入して不具合を生じる可能性は、過去の事例からしても皆無に等しい結果にあります。
しかしながら、状況またはお客様の要望により舗装面の補修を行う場合には「補修方法」として下記内容にて行います。

舗装面の補修方法

舗装面の補修方法・手順については「自然土舗装材・防草材のクラック(ひび割れ)補修・メンテナンス方法」をご覧ください。

1. グラインダーなどを使用してひび割れ箇所に切り込みを入れます。
(ひび割れに沿ってV 型にカットします)

2. カットした切り込み箇所を綺麗に清掃します。
(ブロアなどで吹き飛ばすか水洗いをします)

3. カットした箇所を水で湿らせ濡れた状態で化粧マサを充填します。
充填した化粧マサをコテで良く押さえた後、噴霧器等で少しずつ散水を行い、充分浸透したら更にコテでたたき締めます。

以上の内容が自然土舗装材・防草材のひび割れ補修方法ですが、先にも記載した通りヘアークラックの場合は使用用途、およびその後の舗装材としての機能に対して不具合を生じる可能性が低いです。
そのため必ずしも舗装面のひび割れ補修を実施しているわけではありませんので、補修実施の有無は現場状況を確認しながらご判断頂くことが望ましいと思われます。

自然土舗装材のクラック補修について、ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。

関連リンク

>> 自然土舗装材 スーパーガンコマサ
>> 被覆土舗装材 化粧マサ
>> 自然土舗装材・防草材のクラック(ひび割れ)補修・メンテナンス方法